- 2024年11月17日
- 2025年1月12日
ヤマハホールで開催されたピアニスト岩井のぞみさんのコンサート映像が公開
2024年11月2日、ヤマハホールで開催されたピアニスト岩井のぞみさんのコンサート映像が公開になりました。白金ピアノスタジオが録音と撮影を担当しています。 ピアニスト惠藤幸子さんをゲストに迎えた2台ピアノの演目もあり、最後は岩井さんの歌唱するオペラアリアも聴けました。 全曲はこちら
2024年11月2日、ヤマハホールで開催されたピアニスト岩井のぞみさんのコンサート映像が公開になりました。白金ピアノスタジオが録音と撮影を担当しています。 ピアニスト惠藤幸子さんをゲストに迎えた2台ピアノの演目もあり、最後は岩井さんの歌唱するオペラアリアも聴けました。 全曲はこちら
Debussy: 12 Etudes No.5 “Pour les Octaves”ドビュッシー: 12の練習曲より 第5曲”オクターブの為に”Piano by Shizuka Yamaguchi(山口静夏) 2024年7月12日 古賀政男音楽博物館 […]
齋藤正樹さんの演奏でロマンティックな曲を3曲続けて聴けるメドレーを公開しました。 バート・バカラック「アルフィー」 、オスカー・ピーターソン「ラヴ・バラード」 、そしてスクリャービン「Prelude Op.17-6」。 当スタジオのYouTubeでも度々演奏を披露してくださっている齋藤正樹さんが、ス […]
白金ピアノスタジオにもう1台ピアノが入りました。1979年製のスタインウェイB-211(ハンブルク製)が入った部屋は自然光の入る明るい雰囲気のピアノルームです。 ◉吉松隆: プレイアデス舞曲集 IX 「放物線をしたロマンス」 / 沖 直子
東京・渋谷区「けやきホール」にて収録した、ピアニスト榎本玲奈さんの演奏を2曲公開しました。 キース・エマーソン: プレリュード・トゥ・ア・ホープ ヒナステラ: クレオール舞曲 第5番
小林秀雄作曲、混声合唱曲集「落葉松」より「落葉松」(からまつ)のピアノパートを公開しました。 「落葉松」は、詩人の野上彰が軽井沢の自然を描いた詩で、この詩に作曲家の小林秀雄が曲をつけたものです。軽井沢は明治の初めから開発が進められて、その際に、カラマツや赤松がたくさん植樹されたということです。 ピア […]
コンサートホールでの収録で、フォーレ: ノクターン 第7番 嬰ハ短調 Op.74。ピアノはベーゼンドルファーModel.225です。 いつもとは趣向を変えて、初めてのマイクセッティングで録音してみました。
Aston Microphonesのコンデンサーマイク「Spirit」用の、自作ステレオマイクバーを使ってピアノをMS方式でステレオ録音してみました。 録音に使ったマイクはこのような形をしています。2本のマイクが向かい合わせにセットされているのですが、マイクの正面を90度ずらして固定しています。 ピ […]
アンダンテさんの鍵盤ハーモニカの演奏でマスネ「タイスの瞑想曲」。 鍵盤ハーモニカの叙情的な音色がホールにもよく響いていました。 ピアノ曲も2曲収録しました ゴンザレス: 前奏曲嬰ハ長調 ドビュッシー: ベルガマスク組曲より「プレリュード」